<幻の大豆>「借金なし」秩父で復活(毎日新聞)

 ◇銘柄名→実り多く返済しやすい!?

 かつては北関東で広く栽培されていたものの、ほとんど見られなくなった大豆「借金なし」を昨年から、秩父市下吉田地区の「秩父在来大豆借金なし生産組合」が育て始めた。昨秋に初めて収穫し、今月、大豆を原料としたケーキの販売が秩父市内で始まった。

 県秩父農林振興センターによると、「借金なし」の名前の由来は「実りがよく借金が返せるから」だという。大正時代には既にこう呼ばれていたらしい。埼玉でも戦前から秩父地方を中心に盛んに生産されていたが、実にやや黒ずんでいる部分があって見栄えがよくないことや、機械で収穫しにくい実の付き方をすることから、作付けが激減したという。

 05年、県産の農産物による商品開発に力を入れる県が、大豆の質を改めて調べたところ、ショ糖が多く含まれて甘みが強いことが分かり、再評価されるようになった。

 中嶋新組合長は兼業農家だったが、勤め先を07年に定年退職。農業経験はあまりなかったものの、周囲に増えている遊休農地を有効利用したいと考えた。そんな時に、県秩父農林振興センターから「借金なし」を紹介された。近隣の農家4軒を誘い、昨年5月に生産組合を設立した。

 健康志向の高まりを意識し、センターの指導を受けながら無農薬栽培に挑戦。悪天候や虫の被害を受けながらも、約1・3ヘクタールの畑で約1・5トンを収穫した。秩父と小鹿野の菓子業者2社に販売したところ、おからや豆乳を使ったカップケーキ(150円)、スナック菓子(300円)が開発された。中嶋組合長は「借金なしは味が良い。収量を増やし、将来は豆腐も作りたい」と話している。【岸本悠】

【関連ニュース】
ニュースBOX:ヤマザキナビスコ古河事業所のスナック菓子自主回収 /茨城
松本人志:映画「しんぼる」の主人公、グリコのスナック菓子CMに出演 9月限定放送

<押尾学容疑者>保護責任者遺棄致死罪で起訴 裁判員裁判に(毎日新聞)
またボンバル機が引き返し 警告灯の表示に不具合(産経新聞)
法科大学院14校、中教審が「問題あり」(読売新聞)
【アニマル写真館】アムールトラ 天王寺動物園(産経新聞)
トキ、本州側に飛来=2次放鳥では2羽目−新潟(時事通信)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。